末永蒼生
![]() |
末永蒼生 ◆色彩心理学者/「アート&セラピー色彩心理協会」会長 |
色彩心理学実践の第一線で、色彩によるメンタルケアを始め様々な色彩プロジェクトに取り組んでいる。1960年代より美術活動の傍ら自由表現の場「子どものアトリエ・アートランド」を開設。表現者及び研究者という視点を総合した色彩心理の研究を始める。この研究により自由な色彩表現が心を癒し、潜在的な能力を引き出すことを確認。15年に渡る実践から『末永ハート&カラー・メソッド』を創案し、子どもの心育て、成人のストレスケアなどに活かしている。阪神・淡路大震災や大阪池田小事件など、ショックを受けた子どもたちのためのアートセラピー活動に関わる。また、新聞社などの依頼で少年事件の当事者の絵から心理解読を行う。
現在、東京ほか各地で社会人対象の講座「色彩学校」を開講。「アートランド」本部と提携した「子どものアトリエ」ネットワークは国内はじめ韓国にも拡がっている。多摩美術大学非常勤講師などを経て、現在「アート&セラピー色彩心理協会」会長。
主な著書に『色彩自由自在』(晶文社)、『色彩楽』(大和書房)、『クレヨン先生と子どもたち』(ソフトバンククリエイティブ)、『色はことのは』(幻冬舎)、『心を癒す魔法の色彩力』(主婦と生活社)、『答えは子どもの絵の中に』(講談社)、『心を元気にする色彩セラピー』(PHP研究所)、『色彩セラピー入門』(PHP文庫)、『人生を変える色彩の秘密』(光文社知恵の森文庫)、『色の力 色の心理』(大和書房 だいわ文庫)ほか多数。
末永ハート&カラーメソッド研究所の詳細