「アート&セラピー色彩心理協会」の目的
本協会の設立目的は、色彩のもつ心理的な効果を研究し、メンタルケアに活かす活動を行おうとする有志を中心とした全国的な会員ネットワークである。
その活動目的は、個々の会員、および協会の活動を通して、子どもから大人、高齢者まで性別、職業、地域の違いを越え、全世代の暮らしの場で、“心を元気にするサポート”を身近なところから実践していくことにある。さらに、広く色彩文化が振興され、心癒される豊かで楽しい暮らしに寄与することである。
協会発起人および賛同者
末永蒼生 | ハート&カラー代表 | 江崎泰子 | ハート&カラー代表 | |
岩藤奈生子 | インテリアデザイナー/アールグレイ代表 | 沼田みより | ライフコーディネーター/沼田塾代表 | |
近藤正明 | 東新小岩クリニック常任理事 | 恒川洋 | 内科医/東海ホリスティック医学振興会会長/恒川消化器クリニック副院長 | |
徳永雄一郎 | 精神科医/日本ストレス病棟研究会会長/不知火病院院長 | 伊波真理雄 | 精神科医/雷門メンタルクリニック院長 | |
野本律子 | セラピスト/相談室Saya-Saya | 山内暢子 | 色彩環境コンサルタント/(株)フラックス代表 | |
竹永和子 | マザーリング&ファミリーナーシング研究所代表 | エクトル・シエラ | 「国境なきアーティストたち」代表 | |
ジェリー・フォリー | カラーデザイナー/イメージアス代表 | 名取美和 | 孤児施設バンロムサイ代表(タイ) | |
斎藤祝子 | アートセラピスト(カナダ) | ペク・ナッソン | 「韓国 末永メソッド色彩心理研究所」所長 |
会員の種類
ライセンス会員
アートセラピー色彩心理協会の主旨に賛同し、以下の「色彩学校」の認定ライセンスを取得している方
- 認定・色彩心理講師
- 認定・色彩アートセラピスト
- 認定・色彩心理カウンセラー
- 認定・チャイルドアートカウンセラー
- 「色彩学校・本科」認定講師ライセンス取得者、 提携および個別ライセンス取得者
<年会費 5,250円(ライセンス契約者割引あり)>
正会員
アートセラピー色彩心理協会の主旨に賛同し、すでに活動の現場を持っている方及び今後積極的に色彩心理を活かした活動に取り組む意思のある方(仕事からからボランティアまで、活動形態 は問わず)
- 「色彩学校」本科 初級修了生および中級修了生
- 「色彩学校」チャイルドアートインストラクター養成科STEP3修了生
- 子どもアート療法士、アート療法士、及びシニアアート療法士認定資格保持者
- クレヨン救急士
- ぬり絵カラーセラピスト1級認定者
<年会費 5,250円>
準会員
アートセラピー色彩心理協会の主旨に賛同し、協会及びハート&カラーからの情報を求めている方
- 「色彩学校」本科・基礎修了生
- 「色彩学校」各単発講座修了生
- アート&セラピーコース修了生
- アート療法士養成講座修了生
- 子どもアート療法士養成講座修了生
- シニアアート療法士養成講座修了生
- ぬり絵カラーセラピスト養成講座修了生
- 一般の方
<年会費 3,150円>